俺の住んでいる自治体で、有料ゴミ袋という
ゴミ処理方法が提案されたのが、10年くらい前。
それでまでは、俺の住んでいる地域では、市販の
焼却炉を使って、ガンガン燃やしては、白煙を
平気な顔をして流していた・・・。
今ではそんな光景を見る機会は減った。
自家用の焼却炉を使っていると、燃えやすいゴミ
ならいざ知らず、自宅で出た「ゴミ」を燃焼させる
ので、まるで「煙幕攻撃」のような状態に陥る
ばあいもあった。
当然、完全燃焼(焼却)しようが、不完全燃焼
しようが、燃えかすは出る。
燃えかす=灰は、灰で、埋め立てゴミに出すので
結局は、二度手間になる。
そんなこともあったなと、有料ゴミ袋に「名前」を
書いては、時々思い出す俺。
コメント