只今工事中・・

2008年12月2日 日常
新築の一戸建てが出来れば、居住するのに
必要となるものが売れて、金が行き渡る
道路を造れば、元請けから、孫請け、その・・
まで金が行く(かもしれない)。

一頃の、化石燃料の異常高騰が、一般庶民の
生活に大打撃を与えた頃、ガソリンスタンドで
販売されているガソリンなどの燃料には
あらゆる税金がかかっており、それら税金の内
道路を造ったり、改修するための税金をなくせば
あっと驚くくらいの単価になります。と
野党は、歌を歌っていた。

だが、税金を取られる側と、税金を取る側
その税金を使う側(いろんな形で)とでは
税金に対する認識、または、思惑、は
全く違う。

どんなに小さな工事であっても、どんなに
些細な工事であっても、公共事業であって
入札をして、工事業者を選ぶ。
そうした工事が行われる限り、年度末まで
工事が終わらない。そして、工事による
渋滞が起こっても、いつものことだ
まっ、しょうがないなと、何も感じなくなっ
きた俺。

無駄な工事をなくせ、綱紀粛正などと云っても
この国に根付いてしまった「旧来のシステム」が
劇的に変わらない限り、工事発注金額の減少が
もろに、関連団体、関連企業等に影響を及ぼす。

そして、景気の悪化というニュースを聞く度に
金は天下の回りものという言葉を思い出す俺。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索