長野県は、細長く、新潟方面の影響を受ける地域と
名古屋、静岡地域の影響を受ける地域。
岐阜地域、群馬地域の影響を受ける地域とがあるので
必ずしも、同じ天気同じ気象条件とは限らない。
のだが・・・
冬期になると、大雑把な全国のお天気予報コーナー
では、県庁所在地である長野市(県都?)の場所には
雪達磨マークが表示される。
恐らく、県外の人から見れば、どこでも同じだろ?って
思われるかも知れないが、長野市(北信地方)で降雪が
あっても、それ以外の地域でも、降雪があるとは限らない。
むしろ、新潟方面の影響による(湿った風)雪が降ると
考えると、北信地方にスキー場が多いこともうなずけるw
それ以外の地域では、深雪が期待できない場合など
人工降雪機の出番になるが・・・。
ある程度の気温にならないと、その威力を発揮できない
らしいから、昨今の異常気象の影響は計り知れない。
そして、長野市で雪が降っても、その他の地域では
雪など降らず、むしろ、冷たい風だけが吹き荒れるだけの
地域も存在するので、ああいう天気予報はあまり当てには
ならない。w
もちろん、全県の細かい天気予報は県内の天気予報として
放送はされるけどね。
コメント