数と力

2009年1月5日 日常
与党として、政治の中心といる場合と
野党として、政治の外にいる場合とでは
自ずと、求心力に違いが出てくる。

今の今まで、与党の政治家として
好き勝手に言うことが出来るのも
権力を握っている政治家だからこそ。

そこのところを勘違いして、難破し
沈みゆく政権与党の船から降りようと
しても、そうした行動に付き従う他の
仲間がいなくては、単なる勇み足。

数が支配する世界において、その数を
力とし、その力を元に、あらゆる政の
実行支配が可能になると考えれば
単なる「無所属」と、志を共にする
政治家を伴って離党し、政治集団を
形成した場合とでは、政治的影響力
全く違う。

だから、政治家は風を読み、世間の
動向、地元に於ける票の動きなど
ありとあらゆる条件を考えれば
大抵の政治家?は慎重になると思う。

与党に不利な状況下であればあるほど
形を潜めて、様子を伺い、地元後援会
と選挙対策を講じるはず。

地元の後援会にしても与党か、無所属の
野党として選挙戦では、戦い方も違って
くるだろうし。

マスコミなんて、原則的に時の政府
に対して、反体制的な報道を繰り広げ
与党とは対立姿勢にあるのだから
そうしたマスコミに煽られて、安易に
政治家生命を賭けるような真似は
危険だと俺は思うんだが・・・。

さてさて。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索