迷路に填る。

2009年1月28日 日常
とある日、俺は長野市に行った。滅多に来ることのない長野市に
来たのだから、一度は行ってみたいと思っていた「県内唯一」の
デイーラー店へ行ってみようと思ったが・・・

         「迷った」w

簡単な店舗所在地だけを覚えていて、それが県道なのか
国道なのかすら、覚えていないというお粗末な道中で
結局、迷った末に、行けずじまい。

帰路につくとき考えた。地図を持ってくれば良かったのか

           近くにあった交番に行けば良かったのか

           通行人に訪ねるべきだったのか?

見知らぬ土地、勘だけで走っても駄目。
全て正解だと思った。(後になって、後悔した)

おおよそ片道60㌔程をかけて、本来の目的は達成した後だったので
まあ、いいかとは思ったが、カーナビという便利な道具が欲しいと
思った。

だが・・・それを一体、何回使用するのか?

帰宅後、迷った場所を(置いていった地図を見て)チェックして
途中までは、目的地に向けて、走っていたようだが、途中で
迷ったことで、進行方向を間違えたw
そして、気がついた。

実は、その店を通過したことに・・・。

ついでに来たのが本来の間違い。
準備をしっかりして行けば・・無念。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索