俺の住んでいる地域では、大小の工業団地が点在し
工場団地を縦断する形でバイパスが通っている。
そうした地域を、車で移動すると・・・
ふと、白い建物が見えてくる・・・。
最初、あれは何だろう?と思ったが、目をこらし
見てみると、精密機械の生産工場(と思しき)建物。
でも、稼働している様子がない。
そう、アメリカ発のバブルが弾け、日本のIT産業が
大打撃を受ける前、つまり、景気が良かった頃に
建設工事が始まって、景気が悪くなった時に完成した
精密機械部品工場・・・。
景気の良かった頃に、生産部品の増産を目的に着工
されたと思われる工場。
だが、工場に隣接した駐車場には(従業員の)車は
ない。
ああ、誤算。
そういえば、東信のとある中核都市では、どこかの
大型ショッピングセンターの出店計画が振り出しに戻り
計画の見直しがされるとか。
景気が悪くなる前には、地元商店街の経済的なダメージが
有るとか無いとかで、散々、揉めに揉めて。
某工場跡地に、出店する予定も折り合いが付かず、計画の
頓挫が囁かれていた頃、正式に出店するという報道を
聞いていたが・・・。
世界的な景気の悪化は、身近な場所、そして様々な場所に
影響が出てくる。
経済の大きな潮流のことなど、とんと判らない俺だが、怖い
ものだとと思った。
大きな賭に出るときに。経営者が決断するとき、その責任の
重大性を考えると・・・
計画の段階で断念するか、それとも英断し、一か八かの博打を
打って出るのか・・・。
決断の結果、吉と出たのか、凶と出たのか。
正に、一寸先は闇。
工場団地を縦断する形でバイパスが通っている。
そうした地域を、車で移動すると・・・
ふと、白い建物が見えてくる・・・。
最初、あれは何だろう?と思ったが、目をこらし
見てみると、精密機械の生産工場(と思しき)建物。
でも、稼働している様子がない。
そう、アメリカ発のバブルが弾け、日本のIT産業が
大打撃を受ける前、つまり、景気が良かった頃に
建設工事が始まって、景気が悪くなった時に完成した
精密機械部品工場・・・。
景気の良かった頃に、生産部品の増産を目的に着工
されたと思われる工場。
だが、工場に隣接した駐車場には(従業員の)車は
ない。
ああ、誤算。
そういえば、東信のとある中核都市では、どこかの
大型ショッピングセンターの出店計画が振り出しに戻り
計画の見直しがされるとか。
景気が悪くなる前には、地元商店街の経済的なダメージが
有るとか無いとかで、散々、揉めに揉めて。
某工場跡地に、出店する予定も折り合いが付かず、計画の
頓挫が囁かれていた頃、正式に出店するという報道を
聞いていたが・・・。
世界的な景気の悪化は、身近な場所、そして様々な場所に
影響が出てくる。
経済の大きな潮流のことなど、とんと判らない俺だが、怖い
ものだとと思った。
大きな賭に出るときに。経営者が決断するとき、その責任の
重大性を考えると・・・
計画の段階で断念するか、それとも英断し、一か八かの博打を
打って出るのか・・・。
決断の結果、吉と出たのか、凶と出たのか。
正に、一寸先は闇。
コメント