日頃、空港の検疫官の数が少ないと言われ続けていた時
世界的な疫病流行の兆しが見え始めると、大抵の場合
マスコミの報道がその話題一色になる。
現状を訴え、その後・・検疫官の増員等などの
具体的な問題解決のために、厚生労働省は、今の今まで
何をしていたのか?
そして、一度感染者の報告が上がると、マスコミは
大挙して、感染者の関係先に取材に行く。
確かに、感染者の報道も大事だと思うのだが・・
一般市民の出来ることと言えば、マスクをして
帰宅時には、うがいと手あらをする。
それくらいしかない。
また、帰国した時期と、厚生労働省の「検疫」を
開始した時期との「時差」の説明のシーンを見ていて
マスコミも「野暮な質問」をするものだと思った。
質問の意図は、厚生労働省の責任を問いたいのかと?
俺は勘ぐってしまった。
そして、関係官庁の不手際と大臣の説明不足の追求を
するつもりなら・・・後にしてくれって言いたい。
今はそんなときではないはず。
(情報操作などを疑い→厚生労働省の発表する情報の
信憑性を疑い→マスコミが必要以上に煽る。
国会では、野党が与党の政治運営を非難する。以下ループ)
そんなことは、新型インフルエンザの流行が収まり
混乱が一段落して、問題解決を考えるときにすればいい。
もっとも、俺みたいな素人が、マスコミ報道を見て(鵜呑みして)
喚いたところで、現状の問題解決の役にも立てない。
ただ、この国の役人のトップと、現場で働く役人との意識と
現状認識の「甘さ」には呆れる。
いくら厚生労働大臣が、顔を真っ赤にしてテレビの前で
マスコミ対応をしていても、肝心の現場が、大混乱に
陥っているように思えてならない。
マスコミは、散々煽っておいて、どういう経路で感染者が
発生したのかとか、国民の不安を払拭させるような
報道がされない限り、結局、何がどうなっているのかさえ
伝わりはしない。
で、マスコミは犯人捜しに躍起になる。犯人は何処に
いるかって・・。
世界的な疫病流行の兆しが見え始めると、大抵の場合
マスコミの報道がその話題一色になる。
現状を訴え、その後・・検疫官の増員等などの
具体的な問題解決のために、厚生労働省は、今の今まで
何をしていたのか?
そして、一度感染者の報告が上がると、マスコミは
大挙して、感染者の関係先に取材に行く。
確かに、感染者の報道も大事だと思うのだが・・
一般市民の出来ることと言えば、マスクをして
帰宅時には、うがいと手あらをする。
それくらいしかない。
また、帰国した時期と、厚生労働省の「検疫」を
開始した時期との「時差」の説明のシーンを見ていて
マスコミも「野暮な質問」をするものだと思った。
質問の意図は、厚生労働省の責任を問いたいのかと?
俺は勘ぐってしまった。
そして、関係官庁の不手際と大臣の説明不足の追求を
するつもりなら・・・後にしてくれって言いたい。
今はそんなときではないはず。
(情報操作などを疑い→厚生労働省の発表する情報の
信憑性を疑い→マスコミが必要以上に煽る。
国会では、野党が与党の政治運営を非難する。以下ループ)
そんなことは、新型インフルエンザの流行が収まり
混乱が一段落して、問題解決を考えるときにすればいい。
もっとも、俺みたいな素人が、マスコミ報道を見て(鵜呑みして)
喚いたところで、現状の問題解決の役にも立てない。
ただ、この国の役人のトップと、現場で働く役人との意識と
現状認識の「甘さ」には呆れる。
いくら厚生労働大臣が、顔を真っ赤にしてテレビの前で
マスコミ対応をしていても、肝心の現場が、大混乱に
陥っているように思えてならない。
マスコミは、散々煽っておいて、どういう経路で感染者が
発生したのかとか、国民の不安を払拭させるような
報道がされない限り、結局、何がどうなっているのかさえ
伝わりはしない。
で、マスコミは犯人捜しに躍起になる。犯人は何処に
いるかって・・。
コメント