ここんとこ、財務省、厚生労働省、総務省・・公安委員会・・
農林水産省・・・外務省、防衛省など。
TVニュースなどの報道等で、耳にする省庁名などだが
・・・で
あまり聞き慣れない(記憶に残らない)省庁もあったり
するわけで。
いま熱いのは・・厚生労働省、総務省・・あたりか。
本来であれば、有能な政治家(代議士)が重要なポストに
就き、政務を行うべきところも・・・。
小難しいことは判らないが、やらせてみなければ判らない
といった具合に、政治家としての能力(大臣として)と
「やる気」などは、マスコミ報道などで判断するしか無い。
国内外の様々な案件、懸案事項にたいして、いかに対処
するのか、一閣僚、一代議士として動く場合、個人でできる
ことが限られていることを考えれば、当然のことながら
他の閣僚、政党からの協力無くして、問題解決すら望めず
結局、何も出来ず、その後、責任追及される・・と、政治の
裏表など知らない人間は「たぶんそうなんだろな・・」程度の
想像しか出来ない。
・・・で、つい最近まで、世襲議員の公認問題とか(衆議院選
をにらみ)与党も、野党も歯切れが悪い。
国民受けする政策なら(実現不可能なことであろうとも)いくら
でも考えつく政治家も、いざ、自分たちの政治的勢力維持に心血を
注ぐことに懸けては、その保守的(保身)能力には脅かされる。
で、小泉改革の目玉であった、郵政民営化が、小泉内閣以後の
歴代内閣の足かせになっている様は、今回の一連の騒動でも
生きている。
ただし、現社長の新任問題が、いつの間にか、政治問題化し
本来追求すべき問題が、すり替えられ・・・。
正義は我にありと言われても、政治家の言う「正義」とは
何だ?と、閣内にいることによって、初めて関われることも
一旦、大臣を辞任してしまえば・・・当初、囃し立てて
いたマスコミだって、一旦「決着」がついたと判断したら
静かになって、大臣の判断は妥当だったのか?と、矛先が
変わることも考えられるし、そうなると、短気は損気で
片付けられてしまう。
大きな火種になりそうになると、何処からとなく、大きな
力が動く。そうした力が動くとき、建て前と本音など
問題にならないといった具合に、政治的問題解決が図られる。
ところで、郵政民営化の否定は、自○党にとって、前回の
衆議院選挙の「名目」を失いかねないだから、安易に
否定なんて出来ないだろうが、ただ一つ気になることは
「郵政民営化」の足取りを止めては・・これ以上何をする
つもりなのか?俺はその方が恐ろしい。
農林水産省・・・外務省、防衛省など。
TVニュースなどの報道等で、耳にする省庁名などだが
・・・で
あまり聞き慣れない(記憶に残らない)省庁もあったり
するわけで。
いま熱いのは・・厚生労働省、総務省・・あたりか。
本来であれば、有能な政治家(代議士)が重要なポストに
就き、政務を行うべきところも・・・。
小難しいことは判らないが、やらせてみなければ判らない
といった具合に、政治家としての能力(大臣として)と
「やる気」などは、マスコミ報道などで判断するしか無い。
国内外の様々な案件、懸案事項にたいして、いかに対処
するのか、一閣僚、一代議士として動く場合、個人でできる
ことが限られていることを考えれば、当然のことながら
他の閣僚、政党からの協力無くして、問題解決すら望めず
結局、何も出来ず、その後、責任追及される・・と、政治の
裏表など知らない人間は「たぶんそうなんだろな・・」程度の
想像しか出来ない。
・・・で、つい最近まで、世襲議員の公認問題とか(衆議院選
をにらみ)与党も、野党も歯切れが悪い。
国民受けする政策なら(実現不可能なことであろうとも)いくら
でも考えつく政治家も、いざ、自分たちの政治的勢力維持に心血を
注ぐことに懸けては、その保守的(保身)能力には脅かされる。
で、小泉改革の目玉であった、郵政民営化が、小泉内閣以後の
歴代内閣の足かせになっている様は、今回の一連の騒動でも
生きている。
ただし、現社長の新任問題が、いつの間にか、政治問題化し
本来追求すべき問題が、すり替えられ・・・。
正義は我にありと言われても、政治家の言う「正義」とは
何だ?と、閣内にいることによって、初めて関われることも
一旦、大臣を辞任してしまえば・・・当初、囃し立てて
いたマスコミだって、一旦「決着」がついたと判断したら
静かになって、大臣の判断は妥当だったのか?と、矛先が
変わることも考えられるし、そうなると、短気は損気で
片付けられてしまう。
大きな火種になりそうになると、何処からとなく、大きな
力が動く。そうした力が動くとき、建て前と本音など
問題にならないといった具合に、政治的問題解決が図られる。
ところで、郵政民営化の否定は、自○党にとって、前回の
衆議院選挙の「名目」を失いかねないだから、安易に
否定なんて出来ないだろうが、ただ一つ気になることは
「郵政民営化」の足取りを止めては・・これ以上何をする
つもりなのか?俺はその方が恐ろしい。
コメント