政権交代に危惧することは
別に、保守とか革新とかの意味ではなくて
今まで通りの生活が守れるのか?
いや、今の生活(社会的状況)が改善し
すこしでも、良い状態になるのか?
与党に対する叱責と、野党に対する期待は
当然の結果をもたらす。
でも・・・。
高速道路無料化とか、子ども手当と引き替えに
配偶者控除、扶養控除等の見直しの税制面の
手直しによる国民の混乱
後期高齢者医療、年金、などの、社会保障面での
手直しによる現場の混乱が起こらないだろうかと?
思うこと。
官僚政治打破と、威勢は良いが、本当に政治家
政党主導の政治が出来るのか、いまいち頼りない。
政権交代を第一目標に掲げる政党が、目標を達成し
自○民主党及び公○党の連立政権(長期政権)下で
永きにわたる構造的な負債と、どう向かい合っていく
のか?
与党と野党が変わるときに、与党のしてきたことを
正す変わりに、与党のしてきたことを更に、悪化
させるようなことは許されないはず。
与党に対しては、不信で、野党には不安・・。
何が変わって、何が変わらないのか?そう考えると
マスコミの偏向報道を信じるわけにも・・・
でも・・世の中の流れを見れば・・受け入れる
しかないのか・・はあ~。
別に、保守とか革新とかの意味ではなくて
今まで通りの生活が守れるのか?
いや、今の生活(社会的状況)が改善し
すこしでも、良い状態になるのか?
与党に対する叱責と、野党に対する期待は
当然の結果をもたらす。
でも・・・。
高速道路無料化とか、子ども手当と引き替えに
配偶者控除、扶養控除等の見直しの税制面の
手直しによる国民の混乱
後期高齢者医療、年金、などの、社会保障面での
手直しによる現場の混乱が起こらないだろうかと?
思うこと。
官僚政治打破と、威勢は良いが、本当に政治家
政党主導の政治が出来るのか、いまいち頼りない。
政権交代を第一目標に掲げる政党が、目標を達成し
自○民主党及び公○党の連立政権(長期政権)下で
永きにわたる構造的な負債と、どう向かい合っていく
のか?
与党と野党が変わるときに、与党のしてきたことを
正す変わりに、与党のしてきたことを更に、悪化
させるようなことは許されないはず。
与党に対しては、不信で、野党には不安・・。
何が変わって、何が変わらないのか?そう考えると
マスコミの偏向報道を信じるわけにも・・・
でも・・世の中の流れを見れば・・受け入れる
しかないのか・・はあ~。
コメント