【JOC】スポーツ界の声を政府に(産経新聞)
2009年11月20日 時事ニュース国民の生活に「直接」関係の無いこと
影響が無いところから削られると
考えれば・・・。
芸能、スポーツ関係など
其のときには、削っても構わないと
思っても、大きなスポーツ大会などの
日本の成績結果を見ると、やっぱり
国が積極的に関与して、底上げを
しないといけないのでは?と思って
しまうのだから、ばっさり切るべきか
いいや、しっかりと金を掛けて
国威を誇示すべきだとか、暗いニース
が続いている国内に対して、明るい
ニュースを届けるべきとか、資金を
提供し、選手の育成に力を注ぐべきだ
とか、無駄だ、無意味だとか、簡単に
割り切れない分野もあるわけで・・・。
ましてや、今、すぐにでも、予算をつけて
実行すべきこと、別に予算をつけなくても
かまわないこととか、色々な問題が混在する
世の中にあって、困っているから、判り
ました・・と判ってくれる政府なら(政権が
変わろうが)国内のスポーツ振興関係で
関係者が、困窮することもないだろうに・・・。
一番切りやすいところゆえに・・。
コメント