不景気による業績不振、低下によって
近所に有る商店街のあちらこちらで
借主募集の張り紙が目立つ。

数年前の大規模小売店法の改正により
改正前よりも、大規模な小売店の出店
及び展開に歯止めが掛かったらしいが
・・・

一度、品揃えの多さ、広大な駐車場の
恩恵、利便性を覚えてしまうと、過去
には戻れない。

手軽な価格、品揃えの多さを売りにした
大型店と、小規模小売店が張り合ったところ
で勝ち目なんて無い。

そして、将来性を見出せず、後継者もなく
個人事業主はサラリーマンへ・・。
しかし、サラリーマンになって、会社勤め
していても、リストラにあってしまえば・・
安定志向は、否が応でも公務員へ。

だけど、大手の量販店にしても、消費者の
財布の紐がきつくなっていくことで、その
影響は、各店舗に出てくるわけで、不採算
店舗閉鎖の決断は、すばやい。

さっさと閉鎖し、残るのは・・空き店舗か
更地・・。

そんな、世知辛い世の中にあって、金絡みの
政治スキャンダルが紙面を飾る。

いいニュースが紙面を飾るならいざ知らず
ぱっとしないニュースばかり見ているような
気がする。

実感のわかない好景気の裏には、得体の知れない
錬金術が存在していたわけで、不毛な値下げ競争
の果てに何が残るのか?

確かに、購買意欲をそそる要因になるだろうが
・・・。その代償を考えると、そんなことをいつまで
やり続けるつもりなのかと、思ったりする。









コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索