年度末になるにつれて、いつもの見慣れた
光景と出会う。
「道路工事」
あっちを掘り返し、こっちを掘り返し・・・
一体いつまで、同じ光景を見ることやら。
確かに、立場が違えば(建設関係)仕事を
受注できるかどうかで、会社の業績、いや
社員の雇用の維持という問題に直結する
ことになるといっても・・・。
党の幹事長(室)へ陳情すれば、その
案件に関して、霞ヶ関の官僚を通さずに
「政治主導」にて決定するとかで・・
でもそれって、今までのシステムを変える
のは、あくまでも、陳情先を変えただけで
中身が変わったわけじゃない。
各省庁と関係する「族議員」の暗躍させない
ための「新システム」導入を目指すと民主党
の方針らしいが・・・。
陳情を叶えてやる代わりに、党を支持しろと?
なんだかなー。あの事業仕分けは何だったんだ?
やっぱり・・「単なるパフォーマンス」にしか
思えない。
もしかして、民主党が政権与党でいる間、ずーと
あの「事業仕分けパフォーマンス」を見続けるのか?
折角、選出されたのだから、議員さんも他のすること
あるだろうにww。
光景と出会う。
「道路工事」
あっちを掘り返し、こっちを掘り返し・・・
一体いつまで、同じ光景を見ることやら。
確かに、立場が違えば(建設関係)仕事を
受注できるかどうかで、会社の業績、いや
社員の雇用の維持という問題に直結する
ことになるといっても・・・。
党の幹事長(室)へ陳情すれば、その
案件に関して、霞ヶ関の官僚を通さずに
「政治主導」にて決定するとかで・・
でもそれって、今までのシステムを変える
のは、あくまでも、陳情先を変えただけで
中身が変わったわけじゃない。
各省庁と関係する「族議員」の暗躍させない
ための「新システム」導入を目指すと民主党
の方針らしいが・・・。
陳情を叶えてやる代わりに、党を支持しろと?
なんだかなー。あの事業仕分けは何だったんだ?
やっぱり・・「単なるパフォーマンス」にしか
思えない。
もしかして、民主党が政権与党でいる間、ずーと
あの「事業仕分けパフォーマンス」を見続けるのか?
折角、選出されたのだから、議員さんも他のすること
あるだろうにww。
コメント