新党発足へ 名称や政策を協議(NHK)
2010年4月5日 時事ニュース長年、政権与党の議員として政治活動していれば
当然「与党の代議士」のバッチの威光の有り難味
を知っているだろうから、ある日を境に、野党に
転落すれば、利用価値も、在籍する意味も薄れる
って訳か・。
そんなもんか、政治家としての信念も信条も
プライドもかなぐり捨てて、お山の大将になりたい
っていうことか・・
ふーん。
えらく、薄情なw
それにしても、地元の自民党県連は大変だろうな
今まで「自民党」議員として支援していた議員が
次の日には、対立候補になってしまうったのだから。
また一から、新人議員を擁立して・・・。
それに、地元の後援者はどう思っているんだろう?
向かい風の状況から、其の状況も和らぎ、前代未聞の
今まで体験したこともない超大型台風級の世間からの
反発を乗り越えて、議員になった「大先生」が、無所属
になってしまったのだから。
もしかして、自由民主党から離れて、一無所属議員に
なれば、選挙の行方を左右する(当選の鍵を握る)
無党派層の支持が得られるとでも?
まあ、暫くの間は、マスコミも注目するだろうから
マスコミの取材とか、そうした「露出」が増えると
しても・・・一時の興奮、興味が薄れ始めた頃
国民の関心を引き付けるだけの行動が取れるのかどうか
見ものだね。ふふふ。
どうなんだろ?自由民主党は割れるのか?
某与党の豪腕幹事長様の思惑通り・・・wwwに。
コメント