俺の乗っているなんちゃって四駆も、乗り始めて
約10年ちょっと。

でも、何年か乗っていても、避けては通れない
車の劣化。あっちこっちがくたびれてくる。

前方に止まっている車のリアガラスに、省エネ
なんちゃというシール等を貼られている車が
本当に多い。

だから、巷を走っているのを見ていると、時代の
変化を感じざるを得ない。

さて、いつ車を買い換えようかと、思案し始めると
大事なことを忘れていることに気が付かされる。

何だかんだいって、車を走らせていると、季節の
変わり目(夏用、冬用)には、タイヤを履きかえる
必要が出てくるけど、今年の春ごろ、冬用のタイヤ
の「耐久度」が限界らしいから、どうする?と
言われたことをすっかり忘れていた。

後日、タイヤ交換の費用を支払いに行ったとき
タイヤの保管を続けるか、それとも、新しく冬用
タイヤを購入するかどうか・・・再び聞かれた。

・・・ありゃ。

本気で、車を買い替えるつもりなら、夏用冬用の
タイヤは廃棄を依頼しなくてはいけないし、買い換え
なければ、冬用タイヤを(中古で)購入しないと
まずい。(まだ、早いけど)

でも、今年、車検をしてしまったから・・・。

さて、どうしようかな・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索