以前、上司の命令でシュレッダー選びを命じられて
通販で購入してから数ヶ月が経過した。
購入当時は、やっかいごとが終わって、清々したと
思った。
これも、あのシュレッダーが壊れずに、しっかりと
稼動すれば・・こんな面倒なことにはならずに(ちっ)
と思ったりした。
でも、初代シュレッダー(刃の破損により) 故障
二代目 〃 (過度な処理により・・) 〃
以前使用していたシュレッダーの処分は未だされず
倉庫?の塵と化している現状はどうにかしないとまずい。
最近、あちらこちらで、無料塵処理承ります(家電塵限定)
とチラシやら、空き地などで集積作業をしている回収業者
を、見かけることが多い。
もし、稼動しない(仕事場の)それら電化製品?を回収
業者にお願いしたとして、その後の処理のことを考えて
任せていいものだろうか?と産業廃棄物等の不法投棄が
社会問題いや、世界規模の自然保護の観点からして
いささか、(不法投棄の)片棒を担ぐことにならないか
厄介者を引き取ってもらって、清々したと思ったら
実は・・などとならないか、不安に思う。
かといって、稼動もせず、日々、確実に誇りをかぶり
今現在の場所を占領している原状回復を考えると
背に腹は変えられない。などと思ったりする。
稼動しているときには、万が一の処理のことを考えて
いなかったこともあって、さて、どうしたらいいだろうかと
不動品を見ては、考えを巡らす俺。
コメント