たぶん、純粋な心を持っていた頃なら
真冬の空を照らすイルミネーションを
眺めて、綺麗とか、すごいって思って
写真とか撮っていただろうけど・・・
オッサンになってしまうと、電気代が
どの位かかっているのだとか、そんなに
毳毳しく飾りてて、何も面白いんだ?
って「大きなお世話」とやっかみで
見てしまう。
でも
内心は、自分もしてみたいけど
電気代とか、飾り立てる手間暇を
考えて、躊躇して、作った人に対して
羨ましく思っているだけ。
だと分かっているから・・
素直にきれいだなと思えなんだと
思う。
そして
心の何処かで、贅沢な遊びだと
思っているから・・・。
僻んで眺めているから、綺麗に見えない。
あああーダメ人間w
寒くなればなるほど、輝きを増す
イルミネーションの横を通りながら
汚れていく自分を再確認・・。
真冬の空を照らすイルミネーションを
眺めて、綺麗とか、すごいって思って
写真とか撮っていただろうけど・・・
オッサンになってしまうと、電気代が
どの位かかっているのだとか、そんなに
毳毳しく飾りてて、何も面白いんだ?
って「大きなお世話」とやっかみで
見てしまう。
でも
内心は、自分もしてみたいけど
電気代とか、飾り立てる手間暇を
考えて、躊躇して、作った人に対して
羨ましく思っているだけ。
だと分かっているから・・
素直にきれいだなと思えなんだと
思う。
そして
心の何処かで、贅沢な遊びだと
思っているから・・・。
僻んで眺めているから、綺麗に見えない。
あああーダメ人間w
寒くなればなるほど、輝きを増す
イルミネーションの横を通りながら
汚れていく自分を再確認・・。
コメント
ちょっと小高い丘に登って町を見渡して
きれいだなって思ってた頃をおもいだしたよ。
イルミネーションも綺麗なんだけど、真っ暗なところに少しの光もなかなかいいものです。
そうですね、都会のネオンは当たり前のように
夜空を照らしていますが、地方はそうはいかない。
繁華街から離れると、街と道路を照らす光と
人家は明るいけど、それ以外の場所は闇に包まれて
寂しくなります。
そんな寂しい場所だからこそ、光の暖かさ、明るさが
とても居心地の良さを覚えるのかもしれませんね。
そして、イルミネーションが、荒涼とした場所を照らし
一時の癒しを与える。暗い場所にあるからこそ
その場所で輝く光の輝きが生きてくるのかもしれません。
ではでは。